ふと思いついて、iTunes でいま聴いている曲情報を MSN メッセンジャーのニックネームに付加するスクリプトを書いてみました。以下に掲載するスクリプト itunes2msn.pl をコマンドプロンプトから実行すると、設定ファイル itunes2msn.conf 内の interval に指定した間隔で iTunes でいま聴いている曲をチェックして、もし変更されていればその曲のアーティスト名 + 曲名を指定されたニックネームのテンプレートにしたがい変換して、MSN メッセンジャーのニックネームを変更します。たとえばいま聴いてる曲が「宇多田ヒカルの "Simep And Clean"」に変わったとしたら、MSN メッセのニックネームが "けんたろたん@宇多田ヒカル「Simep And Clean」" に変更されるといった感じ。
というか、モジュール使いまくりのスクリプトを実行するのはなにかと面倒なので、PAR で exe 化してみました。itunes2msn.exe を実行すれば、Perl をインストールしていない環境でも動くような気がします。詳細については、README を参照してください。と
以下に、上にリンクしたアーカイブに同梱されているソースを掲載します。
itunes2msn.conf
# ニックネームのフォーマット
nick_tmpl = ニックネーム@{$artist}「{$track_name}」
# いま聴いてる曲をチェックする間隔(秒単位)
interval = 60
# ウィンドウ操作中に操作を sleep する時間(秒単位)
# 変更がうまくいかない場合はこの数字を大きくとると
# うまくいくことがあります
sleep_time = 1
# ウィンドウの名前(通常は変更の必要なし)
main_window = MSN Messenger
option_window = オプション
itunes2msn.pl
use strict;
use Win32::OLE;
use Win32::Clipboard;
use Win32::GuiTest qw(
FindWindowLike
SetForegroundWindow
GetForegroundWindow
SendKeys
);
print "\niTunes2MSN ver 0.03\n