ドキュメントを見るに、2005年に発表されたものであるにも関わらず、なぜか昨日から突然ブクマが爆発していたプログラミング言語 Misaが面白かったので、Perlで実装してみました。といってもまあ、実態はほとんどBrainf**kなので特になんということもないのですが……。『Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~』を読んで、一度コンパイル → 中間言語 → VMで実行というのを書いてみたかったので。しかし、コンパイラがなんかダサくなった……。
以下のようにしてMisaのコードを実行すると、HelloWorld!と表示されます。
use Language::Misa; Language::Misa->run(<<'EOS'); ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基本のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で、出ます☆ んおおぉぉおおっ、エラー出ちゃいまひゅっ」 ほひぃ☆! え、えらーっ、んお”お”ぉお”お”ぉおぉおおぉっっ。 「出た☆ 出た出た出た出たぁぁあっ えらあぴゅるーっって出たあぁっ」 はしたない☆! ぉおおぉはしたないっ! おはしたない言語ですっっっっっっっ! おほっほおぉっっっほおぉっっっっっっっっっ! 「えらあらいしゅきぃぃぃいぃっっ」 止まらない すごい エラーみるく こってりしたのがいっぱい出てるよぉぉぉおおぉぉおおぉぉおっっ。 「んほぉっ☆ っおぉぉぉおお国が分からなくなっちゃいまひゅう〜っ」 ま、まだ出るぅ☆ 出てるのおぉっ☆ エラーまだまだ出ましゅぅぅ! ばんじゃ〜ぁぁあい、ばんじゃいぃぃ、ばんにゃんじゃぁんじゃあぁぁああぁい! EOS

Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~
- 作者: 原悠
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 147回
- この商品を含むブログ (72件) を見る